パソコンを処分、廃棄する時に注意する点は、
データを消去するということです。
パソコンの中には、個人情報など、たくさんの情報が
詰まっていますからね。
では、パソコンのデータを消去する方法には、どんな
方法があるのでしょうか?
また、パソコンが壊れてしまっていて、起動しない
場合にはどのようにすれば良いのかも、確認して
いきましょう。
パソコン処分時のデータ消去方法は?
パソコンの中のデータは、そのデータを削除したり、
パソコンをリカバリ、初期化などをしても、
データが消えたように見えるだけで、完全にデータが
消えているというわけではありません。
復元ソフトなどを利用することで、読み取ることが
できてしまいます。
パソコンのデータを消去するには、いくつかの方法が
あります。
・自分でデータの消去を行う。
・HDD(ハードディスク)を取り出す、壊す。
・業者に任せる
などです。
ちなみに、HDD(ハードディスク)以外の部品には、
データは記憶されていないので、HDD以外の部品は、
気にする必要はありません。
パソコンのデータ消去をソフトで!
データ消去ソフトを使用することで、自分でパソコン
のデータを消去することができます。
正確には、消去というよりも別のデータを上書きして、
情報を書き換えるという作業になります。
データ消去ソフトには、フリーソフト(無料)と
有料ソフトがあり、
その違いは、作業時間や手間など。
フリーソフトだからと言って、データを消去できない
わけではありません。
フリーソフトには、
・DESTROY
・Wipe-out
・CCleaner
・File Shredder
などがあります。
有料ソフトには、
AOSテクノロジーズ ターミネータ10plus データ完全抹消
などがあります。
また、メーカーパソコンには、始めからデータ消去
ソフトが入っている場合もあります。
例えば、我が家の富士通のノートパソコンには、
「ハードディスクデータ消去」というソフトが入って
います。
ですから、メーカー製のパソコンのデータを消去したい
場合には、取扱説明書やメーカーのホームページを
確認してみましょう。
HDD(ハードディスク)を取り出す、壊す
データ消去ソフトは、パソコンの状態などにより、
かなりの時間がかかってしまうことがあります。
ですから、パソコンを廃棄する場合には、
HDD(ハードディスク)を取り出して保管するか、
ハンマーやドリルなどを使って壊してしまうのが、
手っ取り早くて確実です。
HDDの取り出し方は、ネットで検索すればわかると
思いますし、廃棄してしまうものですから、壊れても
構わないので、気軽にチャレンジしてみましょう。
ただし、HDDを破壊するためには、HDDのケースを
外さないといけないのですが、ネジの形が星形に
なっていて、普通のドライバーでは外せません。
HDDを破壊したいけど自分ではできない、という方は、
HDDを持ち込むと、目の前で破壊してくれるお店もある
ので、利用するのも良いのではないでしょうか?
価格は1,000円位、ビックカメラやソフマップでも
できますよ。
ちなみに、取り外して破壊したHDDは、パソコンでは
ないので、不燃物や資源ごみとして出すことができます。
(自治体により対応が異なりますので、ホームページ
などで確認してくださいね。)
パソコン廃棄時のデータ消去で起動しない時はどうする?
パソコンが起動しないと言っても、HDD(ハードディスク)
以外が原因の場合には、
HDDを外して、別のパソコンに接続し、データ消去ソフトを
使ってデータの消去をすることもできます。
が、面倒臭いので、先ほど紹介した
HDDを取り出して保管するか、
ハンマーやドリルなどを使って壊してしまうか、
業者にお任せしましょう。
まとめ
ご紹介したように、パソコンを処分、廃棄する時の
データ消去方法には、いろいろな方法があります。
ご自分が納得のいく方法で、データを消去するように
してください。
また、パソコン回収業者の中には、パソコンをそのまま
出しても、データ消去やHDDの破壊を行ってくれるところも
あるので、信用できるのであれば、そのまま出してしまう
のも一つの方法ですよ。