梅雨の季節、台風の季節、その他の季節・・・
あらかじめ雨が降ることがわかっていれば、何らかの対策を取ることも可能ですが、
最近ではゲリラ豪雨も結構あったりして、突然大雨に遭遇することもありますね。
そんな雨の中では、履いていたパンプスがびしょ濡れなんてことも。
雨で濡れたパンプスをそのまま放置してしまうと、
嫌な臭いやカビを発生させる原因となってしまいます。
そこで、雨で濡れたパンプスをしっかり乾かすために
乾かし方をご紹介します。
パンプスの乾かし方
まずは濡れたパンプスの基本的な乾かし方をご紹介しますが、
その前に
どんな乾かし方をするにしても、
乾かす作業に入る前にしておかなければならない作業があります。
その作業とは、
①中敷きを外せる場合は外す。
中敷きを外すことで乾きやすくなります。
②汚れている場合は、きれいにする。
③タオルや雑巾などでパンプス全体(外側も内側も)の水気を拭き取る。
上の作業が終わったら、パンプスを乾かす作業に入ります。
① パンプスの中にキッチンペーパーを詰める
キッチンペーパーを丸めてパンプスの中に入れます。
隙間なく詰めることで、パンプスの水分を吸収しやすくなります。
ただし、あまりぎゅうぎゅうに詰めると、型崩れしてしまうこともあるので注意しましょう。
靴は、底を床に着けて置くと乾きにくいので、
立てかけたり、
針金ハンガーを錨(いかり)型に変形させ、靴を引っ掛けて吊るしたりして、
風通しの良い場所や
乾燥機を回したままのお風呂場などに置くと乾きやすくなります。
キッチンペーパーの代わりに、新聞紙や電話帳、雑誌などを使ってもOKですが、
吸水性はキッチンペーパーよりも劣ります。
また、雑誌のカラーページのようにツルツルした紙は、水の吸いが悪いので避けてください。
そして、新聞紙や電話帳、雑誌などはインクがパンプスに移ってしまうこともあるようです。
私は、(実体験を含め)実際にインクが移ってしまったという話を聞いたことはありませんが、
心配な方は、キッチンペーパーを使ってくださいね。
ちなみに、ティッシュペーパーやトイレットペーパーを使用すると
靴に張り付いてボロボロになってしまい、取るのに苦労しますので、やめておきましょう。
② パンプスの中に詰めたキッチンペーパーを交換する
パンプスの中に詰めたキッチンペーパーは、濡れたらすぐに交換しましょう。
パンプスがびしょ濡れの場合は、すぐに濡れてしまうので、
始めのうちはこまめに確認してください。
水を吸って濡れたキッチンペーパーを放置すると、
湿ったものを靴の中に入れたままにしておくことになり、
靴の中の水分の蒸発を妨げてしまいます。
キッチンペーパーを詰めたままで(交換せずに)長時間放置しないようにしましょう。
③ 乾かす
水分が大方抜けたら、キッチンペーパーを取り出し、
風通しのいいところに乾くまで置いておきます。
翌日に使用したいなど、早く乾かしたい場合でなければ、自然乾燥でOKです。
【早く乾かしたい場合は】
翌日に使用したいなど、早く乾かしたい場合は、
水分が大方抜けたら、ドライヤーや扇風機などを使って乾かします。
ただし、ドライヤーは、
温風を当てると、靴の接着面が剥がれたり、靴が傷んでしまう可能性があるので、
温風ではなく冷風を使用してください。
また、扇風機の場合は
パンプスをハンガーに吊るすなどして、風が当たるようしましょう。
パンプスを乾燥剤で乾かす
濡れたパンプスの乾かし方には、乾燥剤を使用するという方法もあります。
ホームセンターやドラッグストア、100円ショップ、通販などで、
靴専用の乾燥剤も販売されています。
パンプスの中に乾燥剤を入れておくだけなので簡単です。
ただし、パンプスがびしょ濡れの場合には、
先ほどご紹介したキッチンペーパーを使った方法で、ある程度水分を取ってから
乾燥剤を使用するのがいいでしょう。
また、乾燥剤の代わりに使い捨てカイロを使ってもOKです。
使い捨てカイロは、空気中の酸素と反応して温めるため、
空気中の水分を吸収する働きがあるんです。
乾燥剤の代わりに使い捨てカイロを使う時には、
レギュラーサイズのカイロを片方に1つずつ入れてくださいね。
パンプスを乾燥機で乾かす
靴の乾燥機を使用するのもパンプスを簡単に乾かす方法の一つです。
乾燥機に靴をセットした後は、勝手に乾かしてくれるので手間がかかりません。
ただし、新たに購入するとなるとお金がかかりますが・・・
靴の乾燥機は、ただ乾かすだけのものから、除菌や消臭もしてくれるもの、
スニーカー、革靴、ブーツなどのいろいろな種類の靴が乾かせるものなど
いろいろな種類がありますよ。
⇒ 靴の乾燥機をいろいろ見てみる
また、靴の乾燥機を新たに購入するなら、
その代わりに布団乾燥機を購入するのもおすすめです。
布団乾燥機には、靴の乾燥機として使用できるものもあります。
例えば、こちらの布団乾燥機
温風と送風を切り替えられるため、
スニーカーは温風、革靴やブーツは送風といった使い分けができます。
靴を乾かす時だけ使う靴専用の乾燥機と違い、
布団、靴、衣類などいろいろな用途に使える布団乾燥機の方が使い勝手はいいですよね。
まとめ
濡れたパンプスの乾かし方で、まずしなければならないのは、
①中敷きを外せる場合は外す。
中敷きを外すことで乾きやすくなります。
②汚れている場合は、きれいにする。
③タオルや雑巾などでパンプス全体の水気を拭き取る。
ということ。
その後は、キッチンペーパーなどを中に詰めて
濡れたら交換を繰り返して水分を取り除くのが基本です。
そして、靴の濡れ具合、早く乾かしたいなど、
状況に応じて乾燥剤や乾燥機を使うのが良いでしょう。