新築祝い 友人への相場の金額は?喜ばれるものは?のしの表書きは?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
   

ac2abce4f4c8381eba993937c2db82a0_s

先日、私の友人が新築一戸建てを建てました。

その友人とは、子供の頃からの付き合いで、
親友とも呼べる間柄。

なので、新築祝いを贈ろうと。

まったく気を使う相手ではないので、マナーなど
気にする必要もないのですが、一応新築祝いについて
調べてみました。

スポンサードリンク
  

新築祝い 友人への相場の金額は?

新築祝いを友人や知人に贈る場合の相場の金額は、
5,000~10,000円が一般的なようです。

友人、知人以外の相手では、

同僚なら、5,000~10,000円
親なら、10,000~10万円
兄弟なら、10,000~50,000円
親戚なら、5,000~30,000円
上司や目上の方なら、5,000~20,000円

というのが、一般的。

もちろん、相手の方との付き合いの深さによって
違いますし、地域によっても違いがあるようです。


相場の金額とあまりに違い過ぎるのはNG。

金額が高い分には良いと思われる方もいるかも
しれませんが、そんなことはありません。

新築祝いは、基本的にお返しをしない祝儀ですので、
高過ぎると、受け取った相手にお返しなどの気を
使わせてしまいますからね。

新築祝い 友人に喜ばれるものは?

どうせ贈るなら、友人に喜ばれるものを贈りたい
ですよね。

友人に限らずですが、やっぱり一番喜ばれるものは、
現金や商品券といった自由に使えるものではないで
しょうか?

現金や商品券よりも品物をプレゼントした方が良い
と言われることもありますが、友人や身内など
親しい間柄であれば、気にする必要はないと思います。

ただし、相手が目上の方の場合には、現金や商品券
などは失礼と思われる方もいるので、避けた方が
良いでしょう。


品物をプレゼントする場合は、
時計、傘立て、花瓶、インテリア雑貨、観葉植物、
胡蝶蘭などのお花などが、一般的に多いようです。

スポンサードリンク

でも、私の知人の話では、新築の家にお邪魔したら、
お祝いで貰った観葉植物だらけだった、ということが
あったそうです。

なので、相手に欲しいものを聞くことができるなら
聞いてしまうのが一番です。


ただし、品物をプレゼントする場合には、避けた方が
良いものがあります。それは、

・ライター、コンロ、ストーブなど、火を使うもの
・火を連想させる赤いもの
・絵画や壁飾りなど、柱や壁に穴を開けないと使えないもの

また、上司にお祝いを贈る場合には、マットやスリッパ
といった踏みつけて使うものも、「あなたを踏み台にします」
という意味になるので、やめましょう。

新築祝い のしの表書きには何と書く?

新築祝いののしの表書きは、

新築の戸建てなら、
「祝御新築」「新築御祝」「御新築祝」「御新築御祝」など

新築のマンションなら、
「御新居祝」「御祝」となります。

ちなみに、中古の戸建てやマンションを購入した場合にも、
「御新居祝」「御祝」となります。


のし紙の下段(水引の下)には、贈り主の名前(フルネーム)を
書きますが、その時にも注意が必要です。

右側が上位となるので、年齢や職位が上の方を右から順に
書きます。

ご夫婦の場合など、男女連名のときには、男性が右で
女性が左です。

特に順位が無い関係の場合には、五十音順に記入します。

数人でまとめて贈る場合は、3人までなら全員の名前を、
4人以上なら、代表者の名前をのしに書き、その左側に
「他一同」と小さく書きます。

そして、残りの人の名前は別の紙に書き、祝儀袋の場合は
中袋の中に入れます。


のし紙に名前を書く時には、表書きよりも小さい字で
書くようにしましょう。

また、お祝いごとは太字、黒文字が常識なので、
筆、筆ペン、サインペンを使用、ボールペンで書いては
いけません。

ちなみに、水引は紅白の蝶結びのものになります。

まとめ

相手によってはいろいろと気を使わなければならない
新築祝いですが、一番大切なのは、相手の気持ちを考えて
お祝いすることです。

それは忘れないようにしましょうね。


ちなみに、私の場合は相手が友人だったので、
自分でももらって一番うれしい現金(10,000円)を
新築祝いに選びました。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする