テレビのイヤホンが故障?接触不良?イヤホン使用時スピーカーから音が出る

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。
   


テレビを見る時にイヤホンを使用することは、ほとんど無いのですが、
夜中や早朝など、たまにイヤホンを使用することがあるんです。

で、先日イヤホンを使用してテレビを見ていたら、
何かおかしい。

イヤホンをテレビに挿しているにもかかわらず、
時々、イヤホンからではなく、テレビのスピーカーから音が出ていたんです。


ちなみに、この現象が出たテレビは、地デジ移行の頃に購入した東芝19RE1というテレビです。

スポンサードリンク

テレビのイヤホンが故障?

イヤホンをテレビに挿しているのにテレビのスピーカーから音が出てしまっては、
イヤホンをしている意味がありません。


イヤホンの故障なのか?テレビの故障なのか?


イヤホンを別のテレビに挿してみると、問題無し。

今度は、イヤホンを別のものに交換してみたところ、
やはり同じ現象が出ました。

ということは、原因はテレビの方にあるということです。


イヤホンのプラグの部分を押してみたり、動かしてみると、
テレビのスピーカーから音が出たり、イヤホンから音が出たり・・・

故障の原因は接触不良のようです。

テレビのイヤホンの接触不良の対応方法は?

テレビのイヤホンが接触不良になった場合の対応方法は、いくつかあります。


【イヤホンジャックの清掃】

イヤホンジャックにホコリが貯まることで接触不良になることがあるので、
イヤホンジャックの中を掃除します。

その場合は、細軸綿棒に無水エタノールなどを付けて拭いたり、
エアーダスターでほこりを飛ばすなどの方法があります。


【接点復活剤を塗布】

接点復活剤とは、名前の通り、電気の接点の接触不良を改善してくれるもの。
スプレー式が一般的です。

接点復活剤を使用する時には、塗り過ぎ防止のために、
イヤホンジャック(イヤホンを挿す穴)ではなく、
プラグ(イヤホン側)に接点復活剤を塗布するのがおすすめです。

⇒ 接点復活剤の詳細はこちら


とりあえず、エアーダスターで掃除してみましたが、
状況は全く変わらず。

(おそらく)今回のためだけに、接点復活剤を購入するのはもったいないような・・・

もちろん、テレビを修理に出すとか、買い替えるとかは論外です。


そこで、少し調べてみると、

このテレビ(東芝19RE1)には、
「親切モード」というものがあるということがわかりました。
(取扱説明書にも、もちろん記載されています)


「親切モード」とは、
イヤホンとテレビのスピーカーの両方から音が出る設定です。

何人かでテレビを見る時に、スピーカーからの音が聞き取り難い人がイヤホンで聞くといった使い方ができます。


そこで、この設定を利用し、テレビのスピーカーから音を出したくない時は、
「消音」にしてイヤホンで音を聞くという方法を取ることにしました。

今のところ、これで問題がないようなので、ひとまず様子見です。


スポンサードリンク

テレビのイヤホン設定(音声設定)方法

イヤホンとテレビのスピーカーの両方から音が出る設定方法を簡単にご説明します。


【東芝】

リモコンの「クイック(設定)」ボタンを押し、「設定」画面を表示

「設定」 → 「音声設定」 → 「ヘッドホーン用出力モード」 → 「親切モード」


【シャープ】

リモコンの「ホーム」ボタンを押し、「設定」画面を表示

「設定」 → 「機能切替」 → 「外部端子設定」 → 「ヘッドホン」 → 「モード2」


【パナソニック】

リモコンの「メニュー」ボタンを押し、「音量調整」を選択

「音量調整」 → 「スピーカーとイヤホン音声の同時出力」 → 「する」


【ソニー】

リモコンの「ホーム」ボタンを押し、「設定」を選択

「設定」 → 「音質・音声設定」 → 「ヘッドホン使用時設定」 → 「スピーカー・ヘッドホン併用」


【三菱】

リモコンの「ホーム」ボタンを押し、「設定」を選択

「設定」 → 「音声設定」 → 「ヘッドホン設定」 → 「スピーカー音声同時出力」 → 「入」


【日立】

リモコンの「メニュー」ボタンを押し、「設定」を選択

「設定」 → 「音声設定」 → 「ヘッドホン設定」 → 「スピーカー音声同時出力」 → 「入」


ただし、機種によって、設定方法が違ったり、設定自体が無い場合もありますので、
詳しくはご利用のテレビの取扱説明書を確認してくださいね。

スポンサードリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする